uragawa Railway

限定公開用のブログです。

20系製作記

はじめに
20系製作時にも日記感覚で記事を書いていたようなのでまとめてみました。789系の時よりも文章が酷いですが、大量に20系を作っていた時の記録です。レジンを多用していました。収縮や塗装の剥がれやすさ等の難点に気づく以前の記事です。

「1回目」
夏までに20系を作ることになった。
種車がない。
ならどうする?
イメージ 2
作 る し か な い
ということで20系を生産しています。
これはナハネ20の予定です。

投稿日:2015年6月14日

「2回目」
前回の続きです。
両側面を作り妻面と組み合わせ組み立てます。
イメージ 1
ためしに屋根をつけてみました。

投稿日:2015年6月21日

「3回目」
2台目の製作に着手。
イメージ 3
今回もナハネ20で

投稿日:2015年6月21日

「4回目」
イメージ 4
屋根を直接つけるのは強度面が心配なため、プラ板で蓋をする。

投稿日:2015年6月22日

「5回目」
屋根をどうするか?
やっぱり作るしかない!
イメージ 5
ということでプラ板を曲げて製作。

投稿日:2015年6月22日

「6回目」
製品20系との比較
イメージ 6
歪んでますねハイ

投稿日:2015年6月24日

編集後記
2015年6月24日の記事を境に記録するのをやめたようですが、この後、「第2回プラレールひろばinきたもと」に向けて作業ペースを加速、イベント時にはカニ・ナハを含んだ4両編成+12系3両(借り物)の編成で「高千穂」風に組めるようになっていました。
イメージ 7
 
2015年8月には「第10回プラレールひろばinちゅうおう」までに20系6両編成が完成して色々な方の車両と繋げて遊ばせていただきました。ちょうど、この回のテーマが「ブルトレ祭り」だったのも幸いしましたね。
加工方法も今思えば雑です。それが祟ってか、現在は老朽化で何台か運用離脱しています。リメイクする時は新造を視野に入れています。
 
*当記事は旧blogの記事の再掲載です。殆んど原文そのままで載せているため、拙い文、投稿日時点の予定等が載っています。ご了承下さい。
*当記事は複数の記事を纏めて編集しています。